近年はIT時代で、スマホやパソコンなど、ひたすら目を使うような時代になってきました。
デスクワークと言えば、机の上に薄型のディスプレイが置いてあるのが、もはや当たり前。
そして……そんなデスクワークと切っても切れないのが、目の疲れ。
目薬を定期的に刺したり、目頭を押さえたり。
とにかく、目がショボショボする状態になりますよね。
そこで。
今回は目がショボショボする略して、メガショボを解消する方法をお教えします。
完全に解決されるわけではありませんが、少しでも役立てば幸いです。
まずは簡単なマッサージです。
目の周りには、沢山のツボがあります。
細かいツボの場所は分からなくても、目の周りを優しくマッサージするだけで
かなりの効果が期待できます。
ただし、瞼の上からギュッと押したり、目を擦ったりしないようにしましょう。
あくまでも、やさしく撫でるような強さでマッサージです。
次に栄養です。
目の栄養と言えば、アントシアニンが有名ですが、それだけではありません。
疲れ目には、ビタミン群やルテインという栄養素も効果的です。
ブルーベリーや黒酢、青魚などは、特に有効な食材になりますよ。
もちろん、ブルーベリーばかり食べるのではなく、
バランスの良い食事を心がけましょう。
もっと改善したい!
そんな方には、アイマスクをオススメします。
と言っても、ただの「アイマスク」じゃありません。
温かくしたマスクや冷たくしたマスクで、目を覆うのです。
目がショボショボする場合は、温めたアイマスクを。
赤く充血している場合は、冷たいアイマスクをするようにしましょう。
これを5分しているだけでも、かなりスッキリしますよ。
目はとても大事です。
そして、当たり前のように酷使している大事なモノは、
失った時にその大切さを初めて知ります。
そうなってからでは遅すぎますので、
日頃の感謝も込めて目を労ってあげてください。
以上、疲れ目の解消法でした。